今回は着せ替えドール「ブライス」についてお話します。
ブライスは大人の女性をターゲットとしたファッションドールで、頭はグレープフルーツ大、体はリカちゃん人形と同じくらいという個性的なスタイルをしています。
頭でっかちで一見バランスの悪いプロポーションですが、そのアンバランスさが魅力でもあるのです。
初めてブライスが登場したのは1970年代のアメリカ。
当時は幼児向けのドールとして販売されましたが子供ウケしないルックスだったのか人気が出ず、わずか1年で販売終了。
その後2000年代に日本で復刻し現在に至ります。
いろんなファッションや髪型、髪色のブライスがこれまでに沢山販売され、なかには企業やブランドとのコラボレーションドールも限定で発売されてきました。
ちなみに1970年代に販売されていたブライスは「ヴィンテージ」と呼ばれブライス愛好家の間で高額で取引されています。
ブライスの詳細や歴史についてはブライス公式HPでより詳しく記載されていますので興味のある方はぜひそちらもご覧ください。
ブライスと表記する際はネオブライスの事を指しています。
このサイトでは主にネオブライスを取り扱っていますので、今後ブライスの魅力は何といっても大きな頭と4色に変わる大きな瞳!
後頭部から出た紐を引っ張るとカチッ、という手ごたえとともに瞳の色が変わるのです。



ちょっぴりアンニュイな表情もたまらない・・・。
自身でオリジナルのメイクを施してカスタムを楽しむ方もおられますが、私は断然デフォルト派です。
ファッションドールなので着せ替え用のドレスや小物なども豊富で、自作する方や作家さんから購入して楽しんでいる方もたくさんいらっしゃいます。
私も得意の編み物を生かして色んなアイテムを作って着せてあげています
お洋服の互換性
ブライス公式ショップからも素敵なお洋服がたくさん出ていますが、作家さんの作るお洋服やほかのドールのお洋服も気になる!だけど、どんなサイズで探せばいいの?とお悩みの方もいるのではないでしょうか?そんな方のためにブライスのボディサイズについてお答えします。詳しい寸法などは公式HPに掲載されているので割愛しますが、少しでも参考になれば幸いです。
ブライスの体の大きさはリカちゃんと同じくらい。ブライスが復刻された当初は実はリカちゃんと同じボディが使用されていたくらいです。
頭の大きさこそ全然違いますがお洋服の交換も可能なんです。
他にも22cmドールと呼ばれるサイズのドールとお洋服の交換が可能です。(ものによっては着られないこともあります)
おもな22cmドール、ボディ素体
- ruruko
- ピュアニーモ
- オビツボディ22
- リカちゃん
他にも27cmドールのmomokoや20cmドールのおでこちゃんとニッキなど一部のアイテムが着まわせる場合があります。
ブライスでも被れる帽子やウィッグがある!
頭が大きいことがチャームポイントでもあり悩みの種でもあるブライス。
そんなブライスと同じくらいの頭のドール、実はいるんです!
- プーリップ
- スーパードルフィー(SD)
- ぽぽちゃん
- ぬいぐるみ、ぬい
プーリップは韓国生まれの着せ替えドールでブライスと同じように頭が大きく小柄で細身のボディです。
ブライスとは洋服も帽子も共有できそうですね!
少し釣り目でキリっとしたお顔がかわいらしいです。
こちらもブライス同様いろんな種類のものが販売されています。
(2023/12/02 01:28:09時点 楽天市場調べ-詳細)
スーパードルフィーはボークス社から販売されている60cmクラスの本格的な球体関節人形です。
スーパードルフィーはお洋服を製作している作家さんも多く、私も実際に帽子を購入してブライスにかぶせていたことがあります。
そして、意外かもしれませんが知育玩具のぽぽちゃんもブライスと同じくらいの頭の大きさなのです。
現在は販売されていないようですが、昔ぽぽちゃんのウィッグが販売されていたことがあり、ブライスにかぶせて遊んでいました。
さすがにお洋服は共用できませんが帽子などは使いまわせそうですね!
そして、最近話題の推し活のパートナーとしても大人気のぬいちゃんも、ものによって互換性があるんです。
ぬいちゃんは様々なサイズの子がいるのでそのものズバリ!というわけにはいかないケースも多いのですが、もしブライスとぬいちゃん、両方お持ちの方は一度試してみてくださいね。
まとめ
- 頭が大きくて体が小さいがどんなファッションも着こなすおしゃれさん
- リカちゃんなどの22cmドールとお洋服が交換できる
- ウィッグや帽子はSDなどと共用可能
ちょっぴり個性的なブライス、すこしでも魅力が伝われば幸いです!